福山市立大学
本文へ移動

在学生・教職員の方

For The Student And The School Personnel

福山市立大学の開学に向けて。

INFO 2010年12月 3日

【広報関連情報】

2011年4月の福山市立大学開学に向け,学長予定者,副学長予定者及び各学部長予定者より寄せられたメッセージをご紹介します。(抜粋版を広報ふくやま2010年12月号に掲載しました。)

福山市立大学の使命

稲垣学長予定者 学長予定者  稲垣 卓

 (現職)
  福山市大学設置準備委員会代表委員
   大阪教育大学 学長

 公立大学は,地域にあって身近に大学教育の機会を提供するだけでなく,地域と密接に繋がりながら教育研究を行う大学であることが特色です。福山市立大学は広島県東部だけでなく,中四国地方という大きなエリアを視野に入れながら,「教育」と「都市」という21世紀の新たな課題に挑戦を通じて瀬戸内の大産業都市福山市の未来を切り拓くことをめざして開学を迎えます。

 福山市が設置する大学として,(1)地域が求め必要とする持続可能な地域社会の発展に寄与する人材を育成すること(知の伝達),(2)産官学連携により地域のニーズや課題に応える研究を進め,新しい学問を創出すること(知の創造),(3)地域に開かれた教育研究拠点として,教育研究の成果を地元に還元することにより地域文化や住民生活に寄与するとともに,国際化時代に相応しい地域社会の実現に貢献すること(知の発信)。この3つの使命の達成に向け,地域に根ざした新しい教育研究を展開していきます。

街がキャンパス ~ここで若者が育つ~

渡邊弘純 副学長予定者  渡邊 弘純

 (現職)
  愛媛大学 名誉教授
  福山市大学設置準備委員

 来春の開学とともに,20歳前後の若者が,福山市立大学に集い,学びと研究への取り組みを開始します。
 
 大学は学生たちの根拠地ですが,キャンパスは,ばらの街・福山全体だと思っています。彼らが通学する駅,散策する街路,買い物をする商店,居住するアパートやマンション,川や海や山などの自然的環境,学校や病院や工場などの社会的環境,その全てが,日々学生たちを育てます。
 
 4年後には,福山に住み続ける者がいる一方で,世界各地に旅立つ者も生まれます。どこに住んでも,若者たちが,市民の皆さんの暖かいまなざしの中で,仲間たちと知を探究し,喜怒哀楽の感情を交流したと感じる時,福山市は,彼らの知と生の原点になり,生涯を支える青春の記憶となります。
 
 市民の皆さん,若者らしい長所と短所を併せ持つ学生たちに,ある時は厳しく,ある時はやさしく接しつつ,彼らを支えていただきますようお願いします。

教育はまちの元気の起爆剤

田丸 敏高 教育学部長予定者  田丸 敏高

 (現職)
  鳥取大学地域学部 教授
  福山市大学設置準備委員

 市民の皆さん,福山市立大学の設置認可おめでとうございます。また,微力ながら大学設置準備委員として関わらせていただいたことに心より感謝申しあげます。本学が皆さんの応援と期待を受けて発展するよう尽力していきますので,どうぞよろしくお願いします。
 
 教育は人類の優れた文化を次世代に継承していく営みです。教育によって,子どもはおとなへ成長し,さらにおとなを乗り越え社会を発展させていきます。福山市立大学教育学部は,国際的な研究の進歩を踏まえつつ,福山市の教育に学びながら,地に足の着いた研究を始めようとしています。私も素晴らしい福山の子どもたちに出会えることを今から楽しみにしています。
 
 末尾になりましたが,教育者・保育者を目指している人は,ぜひ福山市立大学教育学部への進学を検討してみてください。新しい息吹の中で,全国各地から集う学生たちと一緒に学んでいきましょう。あなたの勇気ある一歩が,本学の未来を創ります。

新しい街づくりの発信

奥山健二 副学長予定者
兼都市経営学部長予定者  奥山 健二

 (現職)
  明星大学理工学部建築学科 教授
  福山市大学設置準備委員

 イギリス産業革命以降誕生した近代都市により,生活は便利に豊かになりましたが,地球資源の乱開発,自然破壊を招き,都市にも犯罪や不衛生な生活などの暮らし難さも現れました。現在,交通の発達や情報ネットや貨幣システムによる地球のグローバル化が進展し,国際的な競争の激化など様々な問題も発生しており,都市にかかわる様々な課題の解決が求められています。
 
 都市経営学部は日本で初の学部学科です。わたしたちの街を再び元気にするため,地域における都市社会が抱える様々な問題を,「計画・デザイン」「経済・経営」「共生・開発」の観点から探究し,研究教育を行います。環境との調和,他者との共生を基本とした持続可能な都市社会の構築に向け,新しい経営モデルや社会システムのあり方の探求に主眼を置いた探究を展開します。同時に,福山市民をはじめ,広く地域や世界に積極的に社会的貢献するため,地域の開かれたシンクタンクとして,産業界や行政機関と連携した活動も行い,ここ福山から今日の地方都市モデルとなり得る街づくりを発信していきます。

問い合わせ先

福山市立大学事務局学務課
住所:〒721-0964 広島県福山市港町二丁目19番1号
電話番号: (084)999-1113(直通)
FAX番号: (084)928-1248
電子メール : gakumu@fcu.ac.jp

このページのトップへ