福山市立大学
本文へ移動

在学生・教職員の方

For The Student And The School Personnel

「第54回中・四国保育学生研究大会」へ参加。発表の様子をDVD上映します。

EVENT 2013年12月 3日

会場中が沸き,そして涙した素晴らしい発表となりました!

 11月30日(土),くらしき作陽大学(倉敷市)で開催された第54回中・四国保育学生研究大会(中・四国保育士養成協議会主催,約1,700人参加)にて,教育学部保育コース2年生が研究発表を行いました。本学としては昨年に続いて二度目の参加ですが,福山市立女子短期大学以来保育研究の伝統を継承する本学保育コース学生たちの抜群のチームワークによる発表は,見る人の心に染み入り,今年もフロアに感動の嵐を巻き起こしました。
 本学では1年次開講科目「運動・身体表現Ⅰ(基礎)」「運動・身体表現Ⅱ(応用)」の中で発達段階に応じた国内外のあそびうたを数多く学び,2年次開講科目「保育内容A(表現)」で保育教材と子どもの発達との関係を領域横断的に考察しながら表現指導法を学習します。今回の発表はこれまでの学習の集大成として,保育現場でよく使われるあそびうたと小学校での教材の関連を整理分類し,発達と学びの連続性を考慮した教材として再構成しその指導法を研究発表しました(保育表現教材の開発と指導法)。
 昨年の研究発表において進行役となった「福市 大(ふくいち だい)くん」は小学1年生となり,双子の弟妹3歳の保・育(たもつ・いく)に保育所の生活を季節の移り変わりとともに解説していく構成です。春には「ちゅーりっぷ」(ドレミマットとハンドベル,表現あそび),夏は「スイカの名産地」(鍵盤ハーモニカ,体あそび),秋は旬の魚「いわしのひらき」(リズムあそび),冬は「ジングルベル」(ドレミ棒とハンドベル,サンタさん応援ダンス),3月の退所式「夢わかば」(手話・隊形移動入り二部合唱)と,一年を概括していきました。
 「ちゅーりっぷ」と「ジングルベル」は「運動・身体表現活動Ⅱ(応用)」で開発した音あそび教材を基にオリジナルの体あそびを考案,旬の食材を意識できるよう食育の観点から「運動・身体表現活動Ⅰ(基礎)」での既習教材「すいかのめいさんち」と「いわしのひらき」をアレンジ,年間指導計画の中で行事との関連から保育所から小学校へのスムーズな接続を願って「夢わかば」を選びました。
 膨大な教材の整理分類,二部合唱および隊形移動パターンも学生たちが議論に議論を重ね作り上げたものです。就学前の生活体験が小学校での学びにつながるように,保育現場では5歳児で扱うことが多く小学1年生の音楽で用いる鍵盤ハーモニカについて,子どもたちが親しみを感じ「やってみたい!」と思えるような楽しい使い方を目指して研究を深めました。
♪ぼくらは生まれてよかったよ,ぼくらを生んでくれてありがとう♪
 会場参加の保育学生・先生方は発表する学生たちと一連の表現教材を楽しんだ後,「世界中の子どもたち,そして会場の皆さん,私たちの命あることに感謝します」という締めくくりに,会場のあちこちにはハンカチで目をおさえる光景が見られました。終了と同時に「涙が止まらなくなるほど感動した」「こんな保育所があったら行きたい!」「使っているものは基本的なものばかり,教材研究とはどういうものか教えてもらった」などの感想を直接寄せていただきました。
 講評の先生方からは,「授業内容を発展させてこれだけ素晴らしい研究をされていることに感服した」「福山市保育カリキュラムと小学校教育内容との関連を整理した表が大変良くできていて自分も参考になる」「子どもたちとどのように表現を楽しみ引き出していくか,保育の王道を見せてもらった」「保幼小の接続を考えて教材を再構成する視点がよい」など,高い評価をいただきました。そして,「こんなに素晴らしい教材をぜひ多くの子どもたちに見せてあげてほしい」とも言われ,学生たちの中に「今度は子どもたちに届けたい」という機運が高まっています。
 学内的にきわめて忙しい10月11月,学生たちは密度の濃い話し合いと練習を重ね,一致団結して意識と質の高い研究発表を成し遂げました。見学参加した3年生3名も2年生がベストコンディションで臨めるように様々な場面において陰で支えてくれました。1年生も「先輩,頑張れ,エイ・ヤー・サー」と出発前にエールを送ってくれ,学年を超えた保育コースのつながりを感じました。
 今回の発表に際して,多くの先生方,職員の方々,先輩・後輩の応援があったおかげで学生たちは持っている力を存分に発揮することができました。仲間と力を合わせて研究発表をやり遂げた今学生たちは達成感・充実感とともに更なるステップアップを目指しています。この貴重な経験を糧にさらに保育者としての力量を伸ばしてほしいと願っています。

第54回中・四国保育学生研究大会における福山市立大学の研究発表DVD上映を行います!

  中・四国保育学生研究大会の様子 日時: 2013年12月5日(木)12:20~12:40 
保育コース学生の楽しい発表をぜひ見に来てください
  場所: 中講義室A
  対象: 学部に関係なく,学生・教職員の皆さん,どなたでも

当日の様子

中・四国保育学生研究大会   中・四国保育学生研究大会
(写真左)控室にて,最後の瞬間まで練習          (写真右)下見時間に立ち位置確認
中・四国保育学生研究大会   中・四国保育学生研究大会
(写真左)大きくなった福市 大くん,保・育と一緒に    (写真右)「ちゅーりっぷ」(ハンドベルとドレミマット)
中・四国保育学生研究大会   中・四国保育学生研究大会
(写真左)大きなチューリップが咲いたよ!        (写真右)「すいかのめいさんち」(鍵盤ハーモニカ)
中・四国保育学生研究大会   中・四国保育学生研究大会
(写真左)サンタさんを応援しよう!         (写真右)ちいさな ちいさな ゆめわかば♪
中・四国保育学生研究大会   中・四国保育学生研究大会
(写真左)種から若葉そして大きな木になりました        (写真右)みんなはじける笑顔(エピローグ)

問い合わせ先

福山市立大学事務局学務課
 住所:〒721-0964 広島県福山市港町二丁目19番1号
 電話番号: (084)999-1113(直通)
 FAX番号: (084)928-1248
 電子メール : gakumu@fcu.ac.jp

このページのトップへ