福山市立大学
本文へ移動

在学生・教職員の方

For The Student And The School Personnel

「2018福山夏まつり」に参加しました!

INFO 2018年9月12日

【イベント参加情報】

今年も福山夏祭り2018二上りおどり大会に「福山市立大学連」が出場!

 広島県無形民俗文化財である「二上りおどり」は,江戸時代中期に始まり3世紀にわたり続く福山の伝統芸能です。気品と哀調を含んだ三味線の独特のリズムに合わせ,四ツ竹を鳴らしながら踊ります。

 本学では,共通教育科目(選択)に『健康・スポーツⅡB(二上りおどり)』を開講しています。戦火を乗り越えて踊りつがれてきた二上りおどりについては,踊りの所作だけではなく福山の風土や歴史など文化的・社会的側面についても学びます。本学オリジナル鳴り物「カッチンくん」(ペットボトルを再利用)も制作して左手にはめ,右手には四つ竹で踊ります。



福山夏まつり

 福山城は2022年に築城400年を迎えることもあり,今年から福山城でも演舞が行わることになりました。福山城→きたはま通り→中央公園・ひさまつ通りを経てフィナーレを飾る総踊りに,授業履修学生だけでなく,4年生(既習者)や本学教職員,短大時代より続いた公開講座への参加市民を含め踊り手の他に,後方支援の学生・教職員総勢約50人が,参加しました。



福山夏まつり

 学生たちの感想です(抜粋)。
「江戸時代から長く続く歴史の一部となれたことを誇らしく思う」
「この踊りを継承し,素晴らしさ,可能性をもっと多くの人へ伝えていきたい」
「色んな人たちのサポートのおかげで自分たちは思い切り楽しく踊ることができました」
「暑い中汗だくで踊っている人にみんなで応援する福山って,優しく素敵な場所だなと感じました」
「踊りの最中全く知らない人に応援してもらったり,落としたカッチンくんを拾って渡してくださるなど,嬉しく貴重な体験となった」
「沿道の方々も笑顔で応援してくださり,"二上りーズ・ハイ"に突入し,気付けば笑顔で大きな声を出して踊っていた」
「とても楽しかった,二上りおどりを大好きになった」
「また来年も参加したい,もっと成長した姿を見せたい」
「二上りおどりをした時間はとても有意義な時間だった」
「参加した人しか味わえない達成感や爽快感があり,とても価値あるもので参加しないともったいない」

 沿道からは「よく揃っているね」とお褒めの声をいただくなど,学習の成果を体全体で表現する学生たちの踊りは,目の肥えた市民からも評価される質の高いものでした。

 大会中,学生たちが踊りに集中できる環境を事務局・教員有志の方々が支えてくださいました。福山の夏の風物詩「二上りおどり大会」における本学連の存在感は年々高まっており,市民の期待と応援は年ごとに大きくなっていることを実感します。どこの演舞場においても,沿道から寄せられたたくさんの応援・激励に心からお礼申し上げます。


福山夏まつり

広報ふくやま9月号に,本学連(都市経営学部3年兒玉達也君)の活気ある踊り姿が掲載されました。


福山夏まつり

当日の様子

<福山城>お城の下で踊ります。
夏まつり   夏まつり

<きたはま通り>かつてはお城まで続いた運河(現在は道路)の上を踊り歩きます。
夏まつり   夏まつり

<中央公園~ひさまつ通り>戦後73年が過ぎ,母子三人像(1945年8月8日の福山空襲で亡くなった母子がモデル)が見守る中,皆で二上りおどりができる平和をかみしめました。
夏まつり   夏まつり

<正調二上りおどり 総踊り>福山市古典芸能保存会星野由幸会長の指導の下,正調二上りおどり(江戸時代からのリズム,大会で踊られるよりもゆっくりとしたテンポ)の大きな輪が広がりました。
夏まつり   夏まつり

問い合わせ先

福山市立大学事務局学務課
住所:〒721-0964 広島県福山市港町二丁目19番1号
電話番号: (084)999-1113(直通)
FAX番号: (084)928-1248

このページのトップへ