福山市立大学
本文へ移動

地域連携・国際交流・研究

Regional Cooperation / International Exchange / Research

地域連携ニュース

調査地域課題についてのビジネスリーダーからのアドバイスとフォーラムで学生が奮起 ~「学生×ビジネスリーダー・びんご福山Denix 社会解決フォーラム」

2024年11月22日

 都市社会実践演習において、学生たちは日吉台学区を訪問し、地域リーダーの方々(交流館長様、連合町内会長様、まちづくり推進委員会長様、住民の方々など)の協力のもと、現地調査を行い地域の実態・課題を調査・把握しました。

 それを踏まえて、「学生×ビジネスリーダー・びんご福山Denix 社会解決フォーラム」(10月30日)として、「びんご福山デニックス」の代表である高村亨様、米澤信也様のご指導をいただき、課題解決に向けたビジネス的な視点や戦略のアドバイスを受ける機会が設けられました。このフォーラムにおけるビジネスリーダーからの、戦略、新展開手法の共有を含めた具体的なアドバイスは、学生たちが課題解決のアプローチを深める上で重要な役割を果たし、実践的な学びとなりました。

 地域の皆様をお招きしての成果発表会(11月6日)では、全国各地の事例研究に基づく発表と提言を通じて、学生たちは地域からの熱い応援を受けました。

 学生たちは、バスの減便やボランティアの高齢化といった少子高齢化がもたらす地域の現実に直面し、「百聞は一見に如かず」という言葉の通り、その深刻さを肌で実感しました。さらに、地域の役員の方々が日々取り組まれている尽力と熱意に触れて、地域社会を支えた熱い思いを身近に感じる貴重な体験となりました。

 さらに、VR体験や移動販売といったビジネス的手法を用いた解決策の深さにも感銘を受け、地域課題の解決には「戦略的視点」が重要であることを強く学ぶこととなりました。

 地域の方々との交流、そして「学生×びんご福山Denix 社会解決フォーラム」は、学生たちにとって地域の課題解決に向けた提言の場であり、大変貴重な学びの機会となりました。(文責:前山 総一郎)

20241030_005102839_iOS.jpg DSC_3543.JPG

DSC_3585.JPG 20241030_031628998_iOS.jpg

 

このページのトップへ