本文へ移動
日本語
ENGLISH
简体中文
お問い合わせ
資料請求
交通アクセス
サイトマップ
トップページ
総合案内
入試情報
学部・大学院
キャンパスライフ
キャリア・就職支援
地域連携・国際交流・研究
附属図書館
福山市立大学で学びたい方
在学生・教職員
卒業生
保護者
一般・企業の方
交通アクセス
サイトマップ
サイトポリシー
プライバシーポリシー
アーカイブ
アクセシビリティ
地域連携・国際交流・研究
Regional Cooperation / International Exchange / Research
トップページ
地域連携・国際交流・研究
地域連携
地域連携ニュース
地域連携
地域連携ニュース
2022年5月11日
教育学部山内講師が学会で優秀発表賞などを受賞しました!
2022年4月12日
【大久保先生の学生探訪】第3回:旗手実梨さん(放課後チャレンジ教室の運営リーダー)
2022年4月11日
「都市経営学・教育研究展示会」を開催します。
2022年4月11日
本学の学生有志団体「学生ばらのまち推進委員会」が本学中庭のばら花壇の園路整備を行いました。
2022年4月 8日
浦崎町における空き家再生プロジェクト(都市経営学部根本研究室)により,地域の交流の場を創出!
2022年4月 7日
現地調査を通して,集落・地域の在り方の検討に貢献!(都市経営学部根本准教授)
2022年3月22日
本学学生と福山シティFCが共同でスポGOMI in プレ福山大会を開催!
2022年3月18日
【産学官連携事業】都市経営学部根本准教授が監修する福山駅前歩道空間木質化プロジェクトで駅前歩道に巨大なウッドデッキが整備され,賑わいを創出!
2022年3月16日
都市経営学部池澤ゼミ生が作成した福山ブランド認定事業者のプロモーション動画公開中!
2022年3月15日
【大久保先生の学生探訪】第2回:角名和良さん(GISに関する学生報告で表彰)
2022年3月 8日
大学情報 随時配信中!
2022年3月 3日
【大久保先生の学生探訪】第1回:小池萌々子さん(総社活性化コンテストで優秀賞受賞)
2022年3月 1日
都市経営学部池澤ゼミの学生による「福山ブランド応援フェア」売上報告会及び活性化提案をオンラインで行いました
2022年2月14日
【高大連携事業】山野町活性化の取組みについての報告会が福山市立高校で開催されました
2022年1月19日
本学学生が福山シティFCとトレーニングウェアを共同制作しました!
2022年1月12日
都市経営学部池澤ゼミの学生による「福山ブランド応援フェア」が天満屋福山店催事場「FUKUYAMA MONO FES」で行われます!
2021年12月27日
学生有志団体「学生ばらのまち推進委員会」がばらの商品の開発をしました!
2021年12月16日
(市大連携事業)本学学生が福山市地域体験ツアーの企画を福山市に提案しました!
2021年12月15日
「GIS Day in 中国 2021」にて、本学都市経営学部4年生が研究発表を行いました
2021年12月 6日
福山シティFCの田中選手,深田選手が来学されました。
2021年12月 2日
都市経営学部長谷川ゼミと福山シティFC岡本佳大代表が今後の経済波及効果について情報共有を行いました。
2021年11月25日
11月25日,国土交通省中国地方整備局福山河川国道事務所の皆さま,福山市建設局福山駅周辺再生推進部の皆さまと学生との座談会が開催されました。
2021年11月25日
都市社会学実践演習(担当教員:前山教授)を受講する学生が,日吉台学区の地域課題に対する提言の発表会を行いました。
2021年11月22日
11月21日,本学学生と岡辺先生が「おやまのいろどり秋市」に参加しました。
2021年11月15日
ふくやま・まちづくり大学の公開講座に教育学部弘田教授が登壇します。
2021年11月 5日
10月31日,本学学生と福山市立高校生が「やまのプチフェス」を開催しました。
2021年10月26日
教育学部山田真世准教授が城戸奨励賞を受賞!
2021年10月25日
本学学生が「おやまのいろどり秋市」に参加します!
2021年10月22日
本学学生と福山市立高校生,山野町がプチフェスを開催します!
2021年10月22日
現代美術家 野田正明様から美術品を寄贈いただきました。
1
2
3
4
次の30件
このページのトップへ