本文へ移動
日本語
ENGLISH
简体中文
お問い合わせ
資料請求
交通アクセス
サイトマップ
トップページ
総合案内
入試情報
学部
大学院
キャンパスライフ
キャリア・就職支援
地域連携・国際交流・研究
附属図書館
福山市立大学で学びたい方
在学生・教職員
卒業生
保護者
一般・企業の方
交通アクセス
サイトマップ
サイトポリシー
プライバシーポリシー
アーカイブ
アクセシビリティ
地域連携・国際交流・研究
Regional Cooperation / International Exchange / Research
トップページ
地域連携・国際交流・研究
地域連携
地域連携ニュース
地域連携
地域連携ニュース
2024年4月30日
インドネシア ダルマ・プルサダ大学及び現地企業等と産学連携協定を締結しました
2024年3月18日
ベトナム国家大学ホーチミン市人文・社会科学大学と産学連携に関する意向書を締結しました
2024年3月12日
ソルボンヌ大学INSPEとの産学連携に関する意向書に調印しました
2024年3月 8日
マレーシアイスラム科学大学,福山通運株式会社など4団体との産学連携に関する意向書に調印しました
2024年3月 6日
株式会社にしき堂と包括的連携協力協定を締結しました
2024年3月 5日
タイのランシット大学及び現地企業等と産学連携に関する国際交流協定を締結しました
2024年2月27日
地域企業と学生サークル「SDGsクラブ」が連携し,「SDGsセミナー」を初開催しました
2024年2月20日
高大連携事業の一環として,広島県立戸手高等学校の「生徒発表会」に参加しました
2024年2月15日
株式会社中国銀行と遺贈寄附に関する協定書の調印式を行いました
2024年2月13日
福山シティフットボールクラブと今後の連携について意見交換をしました
2024年2月 7日
【大久保先生の学生探訪】第12回:丹重 恵理子さん
2024年2月 6日
【高大連携事業】広島県立松永高等学校で実施した「地域の探究」プログラムの学習成果発表会に参加しました。
2024年2月 5日
「いつものもしも CARAVAN in 福山」に本学学生が参加しました
2024年1月31日
都市経営学部の学生が,地元企業と協力して「ウマニティカフェ」を開催しました
2024年1月17日
【大久保先生の学生探訪】第11回:古角 円さん
2024年1月 4日
【大久保先生の学生探訪】第10回:「推し活事業部」(江角さん,空間さん,牛島さん,金子さん)
2023年12月22日
本学の学生有志団体「学生ばらのまち推進委員会」がつるばらの誘引作業を行いました
2023年12月18日
2023学術の日を開催しました。
2023年12月 7日
広島県立福山特別支援学校のみなさんと教育学部の学生が各種交流を行いました
2023年12月 6日
都市経営学部の根本研究室に対し,福山地区防火連絡協議会から感謝状が贈呈されました
2023年12月 5日
都市経営学部の教員と学生が,「おやまのいろどり秋市」に参加しました
2023年12月 1日
国土交通省中国地方整備局福山河川国道事務所,福山市役所建設局の皆さまと,学生との座談会が開催されました
2023年11月30日
「みんなのつれのうて文化祭」で,本学学生が成果報告をしました
2023年11月24日
本学のばら花壇の愛称が「香路 HAPPY ROSE」に決定し,学生有志団体「学生ばらのまち推進委員会」が手作りの看板を設置しました
2023年11月21日
日吉台学区住民の皆さんを迎えて「都市社会実践演習」発表会を行いました
2023年11月10日
地域の保育者・教員対象「ことばの教室づくりのための小さな勉強会」を開催のお知らせ
2023年11月 9日
「ふくやま子どもフェスティバル2023」に教育学部保育コース1年生が参加しました!
2023年10月25日
バレーボールVリーグ男子福山大会実行委員として,本学女子バレーボール部8人が参加しました
2023年10月24日
本学の学生が福山市のふるさと納税返礼品パンフレットの制作に参加しました!
2023年10月12日
【織田さんの学生探訪】第9回:新原 正子さん
前の30件
1
2
3
4
5
6
7
…
10
次の30件
このページのトップへ