本文へ移動
日本語
ENGLISH
简体中文
お問い合わせ
資料請求
交通アクセス
サイトマップ
トップページ
総合案内
入試情報
学部
大学院
キャンパスライフ
キャリア・就職支援
地域連携・国際交流・研究
附属図書館
福山市立大学で学びたい方
在学生・教職員
卒業生
保護者
一般・企業の方
交通アクセス
サイトマップ
サイトポリシー
プライバシーポリシー
アーカイブ
アクセシビリティ
地域連携・国際交流・研究
Regional Cooperation / International Exchange / Research
トップページ
地域連携・国際交流・研究
地域連携
地域連携ニュース
地域連携
地域連携ニュース
2023年11月24日
本学のばら花壇の愛称が「香路 HAPPY ROSE」に決定し,学生有志団体「学生ばらのまち推進委員会」が手作りの看板を設置しました
2023年11月21日
日吉台学区住民の皆さんを迎えて「都市社会実践演習」発表会を行いました
2023年11月10日
地域の保育者・教員対象「ことばの教室づくりのための小さな勉強会」を開催のお知らせ
2023年11月 9日
「ふくやま子どもフェスティバル2023」に教育学部保育コース1年生が参加しました!
2023年10月25日
バレーボールVリーグ男子福山大会実行委員として,本学女子バレーボール部8人が参加しました
2023年10月24日
本学の学生が福山市のふるさと納税返礼品パンフレットの制作に参加しました!
2023年10月12日
【織田さんの学生探訪】第9回:新原 正子さん
2023年10月 6日
都市経営学部の教員,学生が広島大学附属福山中・高等学校と協働して防災まち歩きWSを行いました
2023年9月29日
本学の学生有志団体「学生ばらのまち推進委員会」がばらの夏剪定を行いました
2023年9月12日
鹿児島県さつま町の住民と交流しての取組の様子が,南日本新聞(2023年9月2日)に掲載されました。
2023年9月 9日
福山市と連携して取り組んでいる研究での実験の様子が,中国新聞(2023年9月9日)と山陽新聞(2023年8月19日)に掲載されました。
2023年9月 1日
福山夏祭り2023「二上りおどり大会」に福山市立大学連が出場しました!(2023.8.13)
2023年8月21日
ハワイ州マウイ郡大規模火災に係るハワイ大学マウイ校への義援金の受付開始について
2023年8月18日
本学後援事業「ようこそ!遊んで学べる絵本の世界へ! 迷路絵本 香川元太郎の世界展」のワークショップに教育学部渋谷教授が講師として登壇しました!
2023年8月10日
小学校教師対象「第3回 音楽を聴く力を育む音楽経験プログラム」開催のお知らせ【申込受付終了】
2023年8月 9日
都市経営学部の学生が,福山市主催の「デニムツアー」に参加しました
2023年8月 8日
福山通運株式会社と包括協定を締結しました
2023年8月 4日
撮影のロケ地として,福山市立大学の港町キャンパスを使用いただきました
2023年8月 2日
市内ギャラリーと連携した授業作品展「創作絵本と木工オブジェ」のお知らせ
2023年7月27日
【大久保先生の学生探訪】番外編:宮前先生の研究室を訪問!
2023年7月26日
都市経営学部の学生が,鞆地区の地域の方のご協力のもと現地調査を行いました
2023年7月19日
【高大連携事業】岡山県立笠岡高等学校で「地域学」の授業を担当しました。
2023年7月18日
【高大連携事業】広島県立松永高等学校にて地域探求講座での講義とワークショップのサポートを行いました。
2023年7月13日
【大久保先生の学生探訪】番外編:田中先生の研究室を訪問!
2023年6月29日
「福山ばら祭2023」に福山市立大学教育学部2年生が参加しました。
2023年6月27日
SDGsクラブの学生が,「第3回食べるボランティア」(食料配布)を開催しました
2023年6月26日
【高大連携事業】近畿大学附属広島高等学校福山校にて「福山の都市開発」をテーマとする地域探究活動への助言を行いました。
2023年6月23日
【大久保先生の学生探訪】番外編:平野先生の研究室を訪問!
2023年6月15日
【高大連携事業】岡山県立岡山芳泉高等学校にて「持続可能な都市・地域づくり」をテーマに講義を行いました。
2023年6月14日
都市経営学部の学生が,鞆地区の地域の方のご協力のもと行ったフィールドワークの発表会を行いました
前の30件
1
…
2
3
4
5
6
7
8
…
10
次の30件
このページのトップへ