Regional Cooperation / International Exchange / Research
地域連携ニュース
2024年12月17日
2024年12月7日(土)、県立広島大学 広島キャンパスにて「第3回広島県学生地域連携活動発表会」が開催され、広島県内外から20校の学生が集結しました。このイベントは、「他大学の事例を知ることで切磋琢磨する学びの場を提供する」ことを目的に開催され、今年で3回目となります。福山市立大学は初参加となりました。
本学からは都市経営学部4年の佐藤 俊介さんが登壇し、「伝統産業を伝えるBar」をテーマに発表を行いました。ポスターセッションでは、「今後の活動を応援したい」「保命酒を飲んでみたくなりました」「Barやイベントがあれば福山に行ってみたい」という声を多くいただき、佐藤さんが他校と本学とのつなぎ手となってくれました。
また本イベントには広島県知事も駆け付け、活動する学生たちに激励を送る場面もありました。
各大学等の学生が行う地域連携活動からは、たくさんの気づきや大きな学びがあり、そしてつながり醸成の機会となりました。今後も、本学ならではの地域連携活動を深堀りしていきます。
■主催:県立広島大学
■参加校:叡啓大学、近畿大学工学部広島キャンパス、呉工業高等専門学校、県立広島大学、山陽女子短期大学・広島都市学園大学、比治山大学・比治山大学短期大学部、広島市立大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際大学、広島修道大学、広島女学院大学、広島大学、広島都市学園大学、広島文化学園大学・広島文化学園短期大学、広島文教大学、福山市立大学、福山大学、安田女子大学・安田女子短期大学、宮城大学(特別参加)