福山市立大学
本文へ移動

地域連携・国際交流・研究

Regional Cooperation / International Exchange / Research

開催情報

2023年度

公開講座

第1回

日時 2023年513日(土)14001530
演題 てんかんのある子どもへの理解と支援について
講師

西山 逸子(元 福山市立大学教育学児童教育学科 教授)

第2回

日時 2023年7月8日(土)13:3015:00
演題 ジェンダーの視点から見る能の世界―これまでとこれから
講師

大島 衣恵 (喜多流大島能楽堂 能楽師)

第3回

日時 2023年8月5日(土)13:1016:30
演題 多様な価値観と考えの変化を楽しもう♪―哲学対話から他者との共在へ―
講師

田中 直美 (福山市立大学 教育学部 講師)


ワークショップ

第1回

日時

2023617日(土), 729日(土),826日(土)

時間はいずれも13301500

演題

親子で体験,遊びは学び

講師

門田 慎司 (ふくやまふれ愛ランド 所長)
金尾 俊範 (ふくやまふれ愛ランド 職員)
安達 進  (ふくやまふれ愛ランド 職員)
占部 早百合(ふくやまふれ愛ランド 職員)
大庭 三枝 (福山市立大学 教育学部 准教授)
八幡 浩二 (福山市立大学 都市経営学部 教授)
山中 真悟 (福山市立大学 教育学部 准教授)

第2回

日時

92日(土)10001235
99日(土)10001235
9月23日(土)10001250

演題

これからの子育てに安心・安全を感じるためのアートを活かしたワークショップ

講師

弘田 陽介 (大阪公立大学 文学部 教授)
正保 正惠 (福山市立大学 教育学部 教授)
渋谷 清  (福山市立大学 教育学部 教授)
古山 典子 (福山市立大学 教育学部 教授)
上山 瑠津子(福山市立大学 教育学部 准教授)
山内 加奈子(福山市立大学 教育学部 講師)
田中 直美 (福山市立大学 教育学部 講師)
渡邉 真帆 (福山市立大学 教育学部 講師) 

第3回

日時

202392(), 9月9 ()923()(全3回)

時間はいずれも14001530

演題

はじめる絵画講座―水彩画を描いてみませんか?―

講師

渋谷 清  (福山市立大学 教育学部 教授)


びんご多文化共生連続ワークショップ

第1回(通算第21回)

日時

2023年730() 9301230

演題

子どもの学びを ささえるために

〜学校がすべきこと,家庭でできること,地域ができること〜

講師

小島 祥美(東京外国語大学 多言語多文化共生センター センター長)

第2回(通算第22回)

日時

2023年10月7日(土) 13:301530

演題

日本籍取得を通してみえたこと

〜私のルーツは,自分らしく生きるためのツール 多文化多民族共生と人権教育〜

講師

伊奈垣 圭映(東大阪市立北宮小学校常勤講師)

開催情報

このページのトップへ