Undergraduate
教員紹介
特別支援教育だけでなく、さまざまなことを、いろいろな人や書物から学びましょう。
知識と実践のバランス感覚を大事にし、これからの特別支援教育を一緒に考えましょう。
名前 | 吉井 涼(よしい りょう) | 担当授業 |
|
---|---|---|---|
職位 | 教育学部 児童教育学科 准教授 | ||
学位 | 博士(障害科学) | ||
専門分野 | 特別支援教育学 | ||
研究シーズ | (2022年度版) |
※以下の項目は「researchmap」よりご覧いただけます。
障害および障害のある人の問題について,歴史,政治,経済,科学,文化等との関連から考えていくことで,障害とは何かについて基礎的な知識を得るとともに,障害の本質について考察する。
今日の障害児教育の国際的潮流はインクルージョンとなっていますが,各国の歴史や実態を詳細に見ていくと,それぞれの国が抱える歴史的・社会的・文化的背景は異なっており,インクルージョンの理念や制度も異なります。本授業では,日本を含む様々な国の障害児教育の理念・制度・歴史を学び,諸外国の実態や課題を整理するとともに,日本と共通する点,そして異なる点について理解を深めます。日本の特別支援教育の目指すべき方向性について考究します。