福山市立大学
本文へ移動

学部・大学院

Undergraduate and Graduate school

教員紹介

長谷川 良二

持続可能な地域社会の構築が私の大きな研究課題です。

人口減少や少子高齢化などの様々な課題に直面する現代社会は、長期的な視野で経済を持続・発展させることが求められています。人間の成長も同じです。大学では、目先の利害にとらわれることなく自分を磨いてほしいと思います。大学で何をしてきたのかが今後の長い人生を大きく左右するはずです。持続的に成長していけるような人間になって下さい。

名前 長谷川 良二(はせがわ りょうじ) 担当授業
  • 経済学入門
職位 都市経営学部 都市経営学科 教授
学位 博士 (経済学)
専門分野
  • 経済学
  • 環境経済学
  • 地域経済論
  • 産業連関論
研究シーズ (2022年度)

※以下の項目は「researchmap」よりご覧いただけます。

  • 研究分野
  • 経歴
  • 学歴

担当授業

経済学入門

 本講義は、経済学を初めて学ぶ学生を想定して、経済学の歴史、基本概念、問題意識、基礎理論、課題等を分かりやすく解説する。現在の経済学はおおよそミクロ経済学とマクロ経済学に二分されるが、本講義はこの両者をバランスよく解説する。具体的には、経済学の歴史を概観した上で、限られた予算で最適な効用を得るための行動といった個別経済主体の経済行動がどのように分析されるかについてミクロ編で、国民経済全体の所得・消費・投資・雇用がどのような相互依存関係をもっているかについてマクロ編で学ぶ。

教員紹介

このページのトップへ