Regional Cooperation / International Exchange / Research
開催レポート
「多様な価値観と考えの変化を楽しもう♪―哲学対話から他者との共在へ―」
8月5日(土)13:10~16:30
講演者
田中 直美 福山市立大学教育学部講師
8月5日(土),公開講座「多様な価値観と考えの変化を楽しもう♪―哲学対話から他者との共在へ―」を開催し,多くの方が参加されました。
講師の田中先生からは,まず,「対話を行うこととは」について,ディベートや会話(おしゃべり)との違いを踏まえた解説が行われました。
解説後,参加者は車座になり,以下の流れでワークを行いました。
・自己紹介・アイスブレイク(当日の朝食,この夏してみたいことなど)
・3冊の絵本から1冊を選択し,読み聞かせにより内容を把握た後,自分にとっての疑問点を考える
・各自が感じた疑問点の共有を行い,全員で対話をするための疑問点を一つ選定
・全員で疑問点について考えや意見等を共有
参加者はワークが進むにつれて緊張がほぐれた様子でした。ワークでは,自分の考えを言葉にする難しさを感じつつも,ほかの参加者の考えを新鮮な気持ちで受け止めている様子でした。
参加者からは,「はじめて顔を合わせる方と,こんなにお話ができるとは思っていませんでした。とても楽しかったです。ありがとうございます。」,「初めて絵本の内容から問いを出す経験ができて,新鮮でした。絵本を通して問いを出すことは,少し難しく感じましたが,対話の中で絵本の様々な場面と関連付けて話すことができました。先生の丁寧な語り口調のおかげで,毎回心地良く対話に参加することができます。今回もありがとうございました。」など様々な感想がありました。