福山市立大学
本文へ移動

地域連携・国際交流・研究

Regional Cooperation / International Exchange / Research

開催レポート

ワークショップ「親子で体験,遊びは学び」を開催しました

テーマ

「親子で体験,遊びは学び」

日時

6月17日(土),729日(土),826日(土) (全3回)

13:3015:00

講師

大庭 三枝  福山市立大学教育学部 准教授

八幡 浩二  福山市立大学都市経営学部 教授

山中 真悟  福山市立大学教育学部 准教授

門田 慎司  福山市自然研修センター『ふくやま ふれ愛ランド』所長

金尾 俊範  福山市自然研修センター『ふくやま ふれ愛ランド』職員

安達 進   福山市自然研修センター『ふくやま ふれ愛ランド』職員

占部 早百合 福山市自然研修センター『ふくやま ふれ愛ランド』職員

内容

 617日(土),729日(土),826日(土)に,ワークショップ「親子で体験,遊びは学び」を全3回開催しました。

 第1回の「ピタゴラドミノ -力(ちから)って面白い!-」では,身近な生活の中に存在する「力」についてのミニ講座を行い,物が動く仕組みについて学びました。そのあと,ドミノ制作を実際に行うことで,「力」の連続について体感的に学びました。
 第2回の「古代人の願い -勾玉(まがたま)の力(ちから)-」では,古代の装身具の一つである「勾玉」を取り上げ,ミニ講座で歴史や精神文化に触れながら,実際に滑石を加工して,オリジナルの勾玉ペンダントを制作しました。
 第3回の「知っとる?旅するチョウも来る福山の魅力(みりょく)」では,ミニ講座で福山に渡来するチョウ(アサギマダラ)の鑑賞を行い,福山の豊かな歴史や風土を紹介する「ふくやまカルタ」(大判カルタ)では,親子で一緒に体を動かしながら福山を再発見できました。

 参加者からは,「初めて会ったお友達と計画を立て協力してドミノを作りあげることができ,家ではできない大きなスケールで体験ができて貴重な時間をすごせました。」(第1回),「座学もわかりやすく,指導も細やかで,家族でたのしい時間でした。ありがとうございました。」(第2回),「福山市のことを親子で体験しながら学ぶことができてたのしかったです。親子の思い出ができて,いっしょに共通の話題ができました。」(第3回)など多くの感想が述べられました。

第1回「ピタゴラドミノ -力(ちから)って面白い!-」
honbun1.jpg honbun2.jpg

第2回「古代人の願い -勾玉(まがたま)の力(ちから)-」
honbun3.jpg honbun4.jpg

第3回「知っとる?旅するチョウも来る福山の魅力(みりょく)」
honbun5.jpg honbun6.jpg

開催レポート

このページのトップへ